SSブログ

お姐さんアーチスト その1 ~ Linda Ronstadt Greatest Hits [Linda Ronstadt]

Linda Ronstadt: Greatest Hits

Linda Ronstadt: Greatest Hits

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: DCC
  • 発売日: 1993/08/10
  • メディア: CD
良く訪問させて頂いているブログでは、どうも最近、お姐さん系の
記事が良く出ているような気がします。

という訳で、トレンド(?)に安易に乗ります。

Linda Ronstadtの70年代中頃に出たベスト。
生まれて初めて買った、洋楽女性アーチストのLPだったと思います。
という訳で、少々の思い入れがあります。

動画満載でっせ、今回は。


もしかすると、最初に買ったのは、"Hasten Down the Wind"だったかも。
いずれにせよ、Linda Ronstadtが最初だった事には変わりありません。

殆ど曲を書かず、楽器も弾かず、シンガーとして勝負する人。
少し鼻に掛かった、パンチのある声(うーむ、昭和的な表現)、気に入ってます。
選曲のセンスもかなりのモノだと思います。
ベスト盤でも、カバー曲のオンパレード。

さて、このベスト盤、大ブレークした"You Are No Good"から始まります。
実は、何故かあまりこの曲には惹かれた事はありません。

当時も、今も、好んで聴くのは、
② Silver Threads And Golden Needles
③ Desperado
④ Love Is A Rose
⑧ When Will I Be Loved
⑨ Love Has No Pride
⑫ Tracks of My Tears

②は、暫く前に記事にした、Janis Joplinのメジャー・デビュー前の音源
入っていて、少しびっくりしました。

③は、彼女のBackをやっていた事もある、ご存知、Eaglesの曲。

④は、Neil Young。

⑧は、確かCher(Sonny & SherのSher)がやってた曲?

⑨は、Bonnie姐さんとどうしても比較してしまいます。
Bonnie姐さんの方が、さらっと乾いた感じですね。
Voだけで勝負する人と、GとVoで勝負する人の差なのかな。

⑫は、弊ブログのタイトルにもしてます。
この曲を始めて聴いたのは、Linda Ronstadtバージョンでした。
エエ曲や思いましたね~。
(なお、ブログタイトルを、コレにした理由は、ハンドル名のSubstitute/The Who
との関係で、あまりLindaさんとは関係ありません)

Emmylou姐さん程ではないでしょうが、この人も、
F.B.B./G.P.がなければ、これほど著名には成らなかったでしょうね。

Silver Threads and Golden Needles


Desperado with The Eagles


When Will I Be Loved


Love Has No Pride


Tracks of My Tears (GはWaddyさん?)


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 8

starfish

3月3日に相応しい記事ですね。

ぼくも「Hasten Down~」と「Simple Dreams」の2枚は結構好きなアルバムだったりします。
曲単位なら、やっぱりTumbling Diceなんですが(笑)
by starfish (2009-03-03 23:04) 

DEBDYLAN

LINDAの姐御、ベスト盤しか聴いたコトないんですが^^;
カヴァー曲のチョイス、センスいいっすね。

substituteさんが記事であげてた以外でも、
コステロの「ALISON」とか
バディ・ホリーの「IT'S SO EASY」も歌ってましたね。

アルバム・ジャケットでは、
ホット・パンツ(死語:苦笑)にローラースケートの1枚が印象に残ってます。

その1ってことは。。。

今後の女性遍歴の記事(爆)、楽しみにしてます^^。

by DEBDYLAN (2009-03-04 23:52) 

substitute

starfishさん、こんばんは。
コメント&Nice、ありがとうございます。
Hasten Down~と、Simple Dreams、僕も好きです。
前者はアナログしかなくて、暫く聴けてないのですが、カーラ・ボノフの曲を早々に幾つか取り上げたり、ライ・クーダの曲が入っていたり、ジャケが色っぽかったり、印象深いものがあります。
後者は、Tumblin' Diceは勿論、しっとりとしたアルバムタイトル曲、ドブロとドリー・パートンとの共演が印象的な、I Never Will Marry、当時の先端的な楽器だったシンドラ多用のPoor Poor Pitiful Meあたりに加え、これまた色っぽいジャケが気に入ってます。
by substitute (2009-03-05 00:12) 

substitute

DEBさん、こんばんは。
コメント&Niceありがとうございます。
コステロをアメリカに紹介する上で、彼女はそれなりの功績があったと思います。コステロは、Post Punk/New Waveのイメージで出て来ましたが、実のところ、元々がThe Band大好きだったりと、米ルーツ・ミュージックの造詣が深かったようで、その辺の感触をLinda姐さんも感じていたんでしょうね。

> その1ってことは。。。
じっくり読んでいただいて、ありがとうございます。
女性遍歴の乏しいオボコオヤジ(?)ですが、ボチボチ続けようかな、っと思ってます。

by substitute (2009-03-05 00:18) 

まり

お姐さんアーティストに初っ端にリンダとは嬉しいですね!
若い頃は彼女の歌を一番多く聴きまし
た。
青春そのものだし、バラードを唄わしたら右にでるものはいないんじゃないかな。
「The Tracks of My Tears」は甘酸っぱいくて哀しい歌ですね。
by まり (2009-03-05 21:09) 

substitute

まりさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

彼女は、中学・高校の頃に良く聴きました。
最近、再び良く聴くようになりました。

The Tracks of My Tearsは、オトコの失恋ソングですが、
英語を母国語とする人に言わせると、歌詞が素晴らしいらしいですね。

Substituteという単語が歌詞の中にでてきます。
「女の子と楽しそうにしているように見えるかも知れないけど、
ただの、君の代わり(substitute)なんだよ」ってな意味の箇所。
英国ではあまり使われない表現らしくて、それを気に入った
Pete TownshendがSubstituteを書いたそうです。
で、The Whoの"Substitute"の邦題が「恋のピンチヒッター」。
最初はなんて酷い邦題なんだろう、と思いましたが、
今は絶妙の邦題だと思います。
by substitute (2009-03-06 01:27) 

walrus

リンダ・ロンシュタット、初めてじっくり聴き(見)ました。
周りにも聴いてる人いなかったので…世代もあるんでしょうけど。
勉強になります。続き楽しみにしてます!
by walrus (2009-03-07 14:55) 

substitute

walrusさん、こんばんは。
コメント&Nice、ありがとうございます。

> 周りにも聴いてる人いなかったので…世代もあるんでしょうけど。
70年代中頃~80年代初め頃は、ウエストコースト・ロック(そんな言葉あったかな?)の女王のような存在感がありました。
でも今は、小さなCD店やレンタル屋にも、Alltime Best位しか並んでないので、若い世代の方々は、中々接しにくいでしょう。
(う~ん、もはやジジイのコメントバックだな~)

その後は、スタンダードやらなんやらの世界に入って(ロッド・スチュワートの先輩のような動き?)で、殆ど興味をなくしていました。

最近、彼女の70年代の音に、再び惹かれて、良く聴いています。
by substitute (2009-03-08 01:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。